以下の設定は、
「チーム」>「CVS」>「注釈」設定ページで変更することができます。
| オプション |
説明 |
デフォルト |
|---|---|---|
| ローカル・ファイル注釈用にクイック Diff 注釈モードを使用 | 「クイック Diff」注釈モードでは、ローカル・ファイルに対して CVS 注釈を実行する場合、テキスト・ベースのどのワークベンチ・エディターでも注釈バーに CVS 注釈を表示することができます。選択項目は次のとおりです。
|
プロンプト |
| 「注釈を表示」操作後にパースペクティブを開く | 注釈操作の後で注釈パースペクティブを開く必要があるかどうかを構成するときに、このオプションを使用します。この設定は、「クイック Diff」注釈モードには適用されないことに注意してください。選択項目は次のとおりです。
|
プロンプト |
| '注釈を表示' のデフォルト・パースペクティブ | 「注釈の表示」操作で開く予定のパースペクティブを設定する場合は、このオプションを使用します。このオプションは、旧スタイルの「注釈を付ける」にのみ適用されることに注意してください。 | CVS リポジトリー・エクスプローラー |
| バイナリー・ファイルに注釈を付ける | 注釈操作で、バイナリー・ファイルに注釈を付ける必要があるかどうかを構成するときに、このオプションを使用します。選択項目は次のとおりです。
|
プロンプト |
設定ページは、以下のようになります。
